2023.01.29 18:191月ももう終わりお正月からもう1ヶ月、早いものです。去年は、母の介護の末、母が亡くなり、娘の受験で生きた心地のしない日々でしたが、良いこともたくさんありました。やっと娘が浪人生から脱出して大学生になることができました。生徒さんたちは、合唱祭、市内音楽会、卒業式の伴奏などのオーディションに9人全員...
2021.11.27 02:11伴奏頑張っています去年はコロナ禍で合唱、合奏などが出来なかったため、ほとんどの伴奏がなくなってしまい残念でした。今年は、合唱コンクール、音楽朝会などの行事が行われることになり喜ばしいことです。お教室の生徒さんも積極的に伴奏にチャレンジして伴奏者が6人出ました。
2020.11.26 12:14授業参観先週、授業参観で、お教室の生徒さん2人の合奏の発表がありました。妹のMちゃんとお兄ちゃんのHくん、去年に引き続き、オーディションで見事にピアノに選ばれました。2人とも失敗なく上手に弾けたそうです。今までピアノを頑張ってきて良かったー、と言ってくれて、私もとても嬉しかったです。これ...
2020.11.03 14:18藝高の定期演奏会藝高の定期演奏会に行ってきました。例年では一般公開ですが、今回は新型コロナのため、3年生の父兄のみしか演奏を聴くことが出来ませんでした。先ずは邦楽の演奏。次にモーツァルトのレクイエム。オケと合唱は舞台に大勢の人数になってしまうためピアノ伴奏と合唱の演奏になりました。最後は、オケの...
2020.04.19 13:52発表会中止新型コロナウィルスの感染が心配されるため、今年の発表会は中止になりました。4/18の発表会を5/30に延期したのですが、先が見えない状況ですので仕方がありません。長い時間をかけて練習してきた生徒さんの発表の場がなくなってしまい、このままでは残念ですので、演奏を録画してお教室のグル...
2020.02.16 14:58生徒さんたちの活躍先月、年少さんからピアノを教えている生徒さんが、劇団四季のヤングシンバ役でデビューしました。残念ながら、デビューの日はチケットが完売で観に行けませんでしたが、落ち着いたらゆっくり良い席で観たいと思います。レッスンでは、たまにぐだぐだしてしまうこともありますが、とても感性豊かです。...
2019.11.08 01:52藝高の定期演奏藝高の定期演奏会に行って来ました。広い奏楽堂は、お客さんでいっぱいでした。邦楽から演奏会は始まりますが、邦楽をじっくり聴く機会は少ないので、とても興味深く楽しませて頂きました。そして、ブラームスの[運命の歌],[交響曲4番]はとても素晴らしかったです。帰りに娘と主人と久しぶりにお...
2019.07.30 15:35クラシックコンクール小2のRちゃん、クラシックコンクールに初挑戦しました。2曲演奏しましたが、そのうち1曲は1ヶ月足らずで仕上げたので自信がなかったらしく、とても緊張していました。演奏の最初の方は流れがあまり良くなかったのですが、だんだんいつもの明るい音色の演奏になりRちゃんらしい演奏が出来ました。...